婚活の現場で、お見合いや仮交際の際のお断りの理由として会員の方がよく挙げるのは、「価値観の違い」を感じたというもの。芸能人の離婚や破局のときも、この「価値観の違い」というフレーズをよく耳にします。金銭感覚、仕事に対する考え方、休日の過ごし方、親子関係、衛生面、人生観・・・ 価値観という言葉は本当に漠然としていて、こと婚活や男女間を始めとする人間関係において、「なんとなく波長が合わない」ことや「言葉にできない違和感」(もしくは、他の人がわかるように説明するのは面倒という気持ちも多少あるのかもしれません・・・)を「価値観の違い」と表現しているようにも感じます。
そもそも、自分と価値観が全く一緒の人っているのでしょうか?自分と他人の価値観が近いと、必ず良好な関係が築けるものなのでしょうか?
価値観は、地域や国、時代、生活環境、それに経験や読書などの学びから形成されるもの。自分の判断の物差しであり、自分にとっての「常識」。相対性理論で知られる物理学者アインシュタインは、「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。」と言ったとか。
同じ家庭に育った兄弟姉妹であっても、考え方や感じ方はそれぞれ。それならば、全く異なる環境で育ってきた相手に、自分と同じ価値観を求めるのはそもそも無理なのかもしれません。
仏教には、「一水四見(いっすいしけん)」という言葉があるそうです。同じ水を見ても、天界に棲む人にとっては美しい鏡に見え、人間が見ると飲み水、魚にとっては住処、餓鬼(生前に欲深く、死後も飢えや渇きに苦しむ人)には汚い河に見えるということで、同じものを見ても、感じ方は異なるという意味。
自分の価値観を認めてくれる人、自分の価値観に近い人を探す婚活では、なかなか理想とする人に会うのは難しいかもしれません。今、自分が最も大切だと思っていること ー 例えば、キャリア。例えば、学歴。ただ、価値観は年齢を重ねるとだんだんと変化することもあります。多少の価値観の違いはあっても、一緒にいることに心地よさを感じたり、「そういう考え方、そういう感じ方もあるんだ」と新鮮な驚きをもって関係性を深めていくことができる ー 車のハンドルの遊びのような心の領域が婚活にも必要なのかも知れません。
エルデザイナーズは、現役の歯科医師が運営する結婚相談所。医師や歯科医師、会社経営者や士業などのハイステータスな方々の結婚、そしてそうした方々との出会いを多くサポートしてきました。成婚まで多くの方々を導いてきた実績を誇るカウンセラーも在籍しています。上手な婚活の方法などのノウハウも豊富です。婚活に対してご不安などをお持ちの方は是非、エルデザイナーズ銀座にご相談ください。